|
|||
|
|||
|
|||
タイトル画面・出題画面 | |||
エクスプローラを開き、Relation.exeをWクリックします。 | |||
関係のあるものどうしを結んでいきます。 |
|||
レベル、出題範囲の選択 | |||
レベルは5つあります。 中学歴史、ふつうの日本史・世界史は4つ、 むつかしいの日本史・世界史は5つの名前を結びつけます。 問題はランダムに出題されます。高校日本史の場合、1000以上はあると思います。 |
|||
出題範囲を選びます。 「中学歴史」の場合、世紀によってはデータの数が少ないので、出題できなかったり、同じ問題が出たりします。 |
|||
操作 | |||
名前が縦に並んで表示されます。 一番左の青の名前に関係あるものを①から選びます。 一番右の赤の名前に関係あるものを②から選びます。 そのとき、 ①と②も関係があるように選びます。 ただし、 となりあっているものが関係していればよく、青と②、赤と①のように離れているものは関係なくてもいいです。 |
|||
①の列で後鳥羽天皇をクリックしたようす。 青の承久の乱と線で結ばれます。 |
|||
②の列で新古今和歌集をクリックしたようす。 赤の藤原定家と線で結ばれます。 さらに左の後鳥羽天皇とも結ばれます。 最初に②の列から選んでもかまいません。 変更したいときは、別の名前をクリックします。 |
|||
よければ「判定」ボタンをクリックします。 |
|||
正解ならば左下に写真が現れます。 9種類あり、2回クリアする毎に変わります。 それぞれの名前をクリックすると、説明が左上に表示され、確認できます。 「次へ」ボタンをクリックすると、次の問題に進みます。 |
|||
数回ミスしたり、 「わからない」ボタンをクリックすると、この問題は終了です。炎のイラストが現れます。 正解の場合と同様に、説明が左上に表示され、確認できます。 |
|||
出題方法 | |||
ふつうは、問題をランダムに出題しますが、一番左の名前だけは好きに決めることができます。メニューの「出題方法」をクリックします。 画面下に入力ボックスが現れるので、人物、ことがら、国の名前を入力します。名前の一部でもかまいません。データベースに入力してある名前と少しでも違うと、データなしとなるので、不確かなときは、短めに打つといいでしょう。 左の例では「藤原」と打ったようす。 決定ボタンを押す毎に、藤原頼通、藤原定家、藤原鎌足・・・というように、藤原がついた名前がランダムに出題されます。「藤原頼通」とフルネームで打つと藤原頼通しか出題されませんが、2列目や3列目の名前は変化します。集中的に覚えたいときにこの機能を利用するといいでしょう。 |
|||
その他 | |||
・「ヒント」として、それぞれの名前の生没年または始年終年を表示できます。 ・全体を見やすくするため、長い名前は文字数を減らして表示します。マウスで通過すると全表示します。 |
|||
データベース | |||
問題のデータはオリジナルのデータベースに入っています。 データを修正したり、追加することができます。 さらに検索する機能もあるので、辞書のような使い方もできます。 |
|||
その他 | |||
動作環境 WINDOWS 8.1 10 作成 2021/3~4 作成ソフト VISUAL BASIC 2019 |
|||
参考文献 教科書 詳説日本史B(山川出版) 詳説世界史B(山川出版) 新しい社会歴史(東京書籍) WEBサイト ウイキペディア コトバンク など多数 実にシンプルな画面ですが、問題をランダムに出題する方法を考えるのに一番苦労しました。決まった問題を出すのはプログラミングは簡単ですが、問題作成に膨大な時間がかかるでしょう。 学習情報研究センター主催の令和3年度「学習デジタル教材コンクール」で「優良賞」を受賞しました。 |
|||
ダウンロード | |||
→relation.zip(2697KB) | |||
ソフトを使用して生じるいかなる損失や損害等に対して一切責任を負うことはできませんのでご了承の上ご使用下さい。 | |||
|
|||
→もどる | |||